|
|
|
メーカー不詳FDAのERJ170です。写真左がグリーンの04FJ、右がレッドの01FJ。 |
2機とも同じクオリティですので、まずはレッドの1号機からご紹介します。 |
FDAの巨大ロゴや各種アンテナは、かなり精巧に再現されていると思います。 |
エンジンはGE製CF34-8E5。カタチこそGEの特徴がありますが、本当に小さなエンジンなんです。 |
ポートサイド斜め後方からのアングル。 |
シャークレット形状のウイングレット。主翼と比べ大きなウイングレットなので、モデルでも相当目立ちます。 |
このモデルにはスタンドは付属していませんが、スタンド用の穴は開いていました。 |
真横からのアングルです。 |
真上からのアングル。 |
真後ろからのアングル。 |
今度はグリーンの4号機です。 |
機首部分です。JC Wingsのモデルは、どれも本当に精巧にできていますね。 |
正面から撮影してみました。何となく実機と違って見えるのは「レドーム」が目立たないからでしょうか。 |
1号機と同じく、小さなエンジンを撮影してみました。モデルでは、直径5oほどしかありません。 |
そのため、さすがにフィンブレードは回転しません。でもちゃんとペイントで描かれていますよ。 |
何とかピンボケせずにエンジンを撮影することに成功しました。写真は実物よりはるかにデカイです。 |
何度も名古屋空港で見ている1号機と4号機なのですけど、主翼に書かれたレジを気にして見たことがありませんでした。 |
真横からのアングルです。 |
真上からのアングル。 |
真後ろからのアングル。 |
大きさ比較のために、エアバスA380と並べてみました。 |
パッケージはそれほど凝ったものではありません。 |
|