ホーガンウイングス B787-8 飛行試験5号機 N787FT(地上姿勢モデル)

 
 今回ご紹介するのは、ホーガンウイングスのB787-8 飛行試験5号機 N787FTです。私にとってこれが3機目のB787-8なのですが、どうしても主翼が地上姿勢モデルを入手したかったのです。B787の主翼は飛行中に大きくしなることが特徴ですが、そのために飛行姿勢モデルをスタンドを使わずに飾ると、とてもおかしなカンジになるのです。

 たまたまYahoo!ショッピングをチェックしていてこのモデルを発見しました。欲を言うならセントレアに寄贈された飛行試験初号機のほうがよかったですけど、私が探した限りでは初号機の地上姿勢モデルは見当たりませんでした。加えて言えば飛行試験機でなくてもよかったのですが、これまた見つけることができませんでした。

 

ホーガンウイングスのB787-8 飛行試験5号機 N787FT、地上姿勢モデルです。
箱には「On Ground」と書いてありました。

 

ホーガンウイングスでは当たり前のスナップフィットモデル。
今回は地上姿勢モデルということで「スタンド」が付属されていません。

 

ポートサイド真横からのアングル。特徴はもちろんフラットな形状の主翼。

 

真上から。B787-8の主翼は本当に長く感じます。

 

真下から。スタンド用穴がないことが特徴でしょうか。

 

前方から。

 

そして後方から。

前方のボーイング社のロゴマーク。

垂直尾翼には787が描かれています。

今回はGE社エンジン。

エンジンの形状はRRやP&Wと同じ。


ポートサイド前方からみたアングル。


全日空商事のモデルプレーンにも地上姿勢モデルがあればいいのに。

 

パッケージはB747LCFドリームリフターと同じスカイブルー。

 

地上姿勢モデルと飛行姿勢モデルのパッケージは共通で、
どちらのモデルが入っているかマーキングで別されています。

 今回入手したホーガンウイングスのB787-8ですが、実はYahoo!の期間限定Tポイントが5000ポイント以上溜まったので、何かないかと物色していて見つけたものでした。もちろん以前から地上姿勢モデルがほしかったことは確かなのですが、そろそろラックに展示できるスペースがなくなってきたので、スケールモデルを入手することに若干の躊躇がありました。

 でも手元に届いて、組み立てて、ディスプレイしてみて、やっぱり地上姿勢モデルがいいなあと思いました。全日空商事のモデルプレーンにも地上姿勢モデルがあればいいと思うのですが、全日空商事のモデルプレーンの多くは高級感漂う木製スタンドも商品の一部になっているので、地上姿勢モデルになると木製スタンドを付属できないデメリットもあるのかもしれません 。

ボディ成形の正確さ:9、細部の再現性:9、デカールの精密さ:9・・・総合:9

horizontal rule