|
|
|
JC Wingsの「JAL B787-9 ARASHI HAWAII JET JA873J」。ダイキャスト製なので相当重いです。 |
私はJC Wings製のモデルプレーンを入手するのはこれが初ではありませんが、このオレンジ色の箱の製品はこれが初。 |
箱を開けると、かなり厳重に養生してありました。 |
そして養生材を除去したところで、ようやく機体が全容を現しました。 |
箱の中には機体のほかにスタンドとギア、それにカードが入っていました。 |
ポートサイド真横から見た写真。こちらは嵐メンバーの顔写真と「JAL HAWAII」のロゴ。 |
そしてスターボードサイド真横から。こちらは嵐メンバーの上半身写真と「ARASHI HAWAII JET」のロゴ。 |
真上から。ホーガン製の同型機モデルよりも、デカールが詳細に再現されています。 |
機体下側の写真。こちらも細かいデカールやアンコリが再現されています。 |
機首前方から。主翼は地上姿勢。 |
機体後方から。 |
機体のデカール類は文句なしの精密さですが・・・ |
肝心の嵐メンバーの写真があまりよろしくありません。 |
粗っぽくて何となく暗い感じ。 |
入手前から商品写真で薄々はわかっていましたが・・・ |
ここまで粗いとは思っていませんでした。 |
何でなのでしょうね。 |
ほかの部分のデカールはすごい精密なのに。 |
エンジンもさすがダイキャスト製だけのことはあります。 |
やはりプラスチック製よりリアルですね。 |
すばらしい出来具合。 |
このモデルのギアはマグネット式なので、ホーガン製のように外れて落ちる心配がありません。 |
スタンドも金属製なので、非常にずっしりしています。 |
スタンドに飾るとこんなカンジ。やはりいくら787でも主翼はこの形状ほうが自然です。 |
カードおもて。 |
カードうら。 |
ホーガン製の同型機モデルと並べてみました。 |
やはりモデルプレーンはダイキャスト製のほうがいいですね。 |
そして主翼は地上姿勢のほうがいいです。 |
|