|
![]() |
空港からワイキキまで$29の定額タクシーがあります。それがチャーリーズ・タクシー。到着後、公衆電話で日本語電話番号へ電話をかけます。 |
目の前の駐車場に行くように指示され向かってみると、ここがチャーリーズ・タクシーののりばになっていました。 |
|
私たちのドライバーは日本語を勉強中とのことで、日常会話なら十分というレベルでした。 |
おかげでホテルに着くまでの間、いろんなことを聞かれ続けましたよ。 |
|
|
わが家は一度「リムジン・タクシー」に乗れたことがあります。係員の人に料金は?と尋ねましたが、「普通とオナジ」と言われて「ラッキー」と乗り込みました。 |
実はリムジン初体験でした。運転手さんとの距離があまりにあって、料金メーターが見えずまだちょっと料金が心配なワタシ。 |
「帰りにも電話してね。」と名刺をもらいました。ホームページで紹介するからねと約束しました。 |
![]() |
これが「イリマ・ホテル」。ところどころに使われているピンク色が、このホテルの目印。 |
静かなフロント。 |
![]() こじんまりとしたロビー。 |
3階までは駐車場になっていて、客室は4階から上のみ。 |
それではお部屋に入ります。 |
![]() 駐車場が建物の下層階にあるのっていいですね。 |
|
|
32インチの液晶テレビが小さく見えます。 |
キッチンには電子レンジもあります。 |
トイレに温水シャワー便座(商品名ですが通称ウォシュレット)が付いてたら文句なし。 |
バスタブのシャワーヘッドは固定式ではなく、シャワーホースが付いていました。 |
|
私たちのお部屋はクヒオ通り側だったので、海どころか運河も見えません。 |
それでもここは静かです。サンドヴィラのほうがずっとやかましかったです。 |
|
![]() |
ワイキキ・サンドヴィラはキングス・ビレッジの北、クヒオ通りとアラワイ運河の間にあります。 |
こじんまりとしたカウンターで、1階にはこのほかバーと無料インターネットエリアがあります。 |
2階にある「ホスピタリティ・ルーム」。通常3時チェックインなので、到着後に一時的に入ります。 |
今回はホテルのご厚意で12時チェックインを確約。到着したのは12時前でしたが、すぐにお部屋に入れてもらえました。 |
厚かましいわが家は、スタンダード料金で、コーナールームをリクエスト。さらに今回はウォシュレット付きのお部屋にUPGさせてもらいました。写真をクリックしてね♪ |
サンドヴィラの水回りは、ハンドシャワー付きバスにウォシュレット付きトイレと、ますます日本人好みになりましたね。写真をクリックしてね♪ |
コーヒーメーカーと無料コーヒーバック。おかわりは有料です(笑)。 |
さっそくPCをセットアップして、インターネット接続を確認。 |
今回のお部屋はアラワイ運河側のコーナールーム。夜景がきれいそうです。写真をクリックしてね♪ |
それにフードパントリーの駐車場が遠いので、朝方の配送トラックの音に起こされる心配もなさそうです。写真をクリックしてね♪ |
海側を見てみると、ホテルやコンドミニアムのビルがいっぱい。海の見えるお部屋希望の方には不向きなホテルです。 |
これがウォシュレット(とは日本のTOTOの製品名で、温水シャワー便座が正式名)のコントローラー。もちろん英語表記です。 |
|
|
ホテルの無料朝食コーナー。パンの種類は小さなドーナツとデニッシュ、それにトーストなど。飲み物はコーヒー、紅茶とパイナップルジュースがあります。 |
無料朝食サービスはサンドヴィラの売りのひとつ。このコーナーのおばちゃんもずっといっしょです♪ |
これが私が持ってきた朝食。パンの種類はこのほかに、ミニドーナツがあります。写真をクリックしてね♪ |
|
サンドヴィラが2,010年3月から始めた「おにぎり」販売サービス。 |
ごはんをラップに包んで、その上からにぎっていました。 |
|
|||
|
|
||
|
|
![]() |
ワイキキ・ゲートウエイホテル |
|
|
||||
|
||||
左:今回のお部屋はハイ・フロアをリクエストしていたので、10階の1007号室を使わせてもらえました。 |
||||
|
|
|
||
左:ちゃんとコーヒーメーカーがあり、無料のコーヒーバッグも置いてありました。 |
|
![]() |
カラカウア大通りを挟んで、ワイキキビーチ沿いに建つ「パシフィック・ビーチホテル」。 |
|
事前に今回は結婚10周年旅行であること、3回目の利用であることなどをあげて、「ダイヤモンドヘッドの見える部屋プリーズ」と何とも身勝手なリクエストしてありました。 |
チェックインをすると、もらったルームカードキーの袋に「3756」の数字が・・・。これはもしかしたら、もしかするぞ〜。 |
ホテルのルームカードキーです。
今まではすごく安っぽいカードでしたが、今回はちゃんとオリジナルの印刷がされていました。 |
洗面所です。特別にすばらしくはありませんが、洗面用品や化粧水などはすべて完備されています。 |
これがこのホテル自慢のシャワーホース付バス。小さな子連れには本当にありがたい設備です。これがないと、何かに湯を汲んで洗ってあげなければいけませんからね。 |
これが「オーシャンビュー・デラックス」の眺め。ほとんどオーシャンフロントといった感じです。右上に見えるのがおととし泊まった「シェラトン・ワイキキ」。 |
これがダイヤモンドヘッド・デラックスオーシャンビューのお部屋です。このホテルのいいところは毎日ドリップパックを補充してくれるコーヒーメーカーや、オリジナル無料サンダル付きなど など・・・。 |
このお部屋はパシフィック・ビーチクラブの「20階以上のパーシャルオーシャンビュー」というカテゴリーで予約しました。 |
|
![]() |
ワイキキのほぼ中央に建つ「シェラントン・ワイキキ」。 |
同じ敷地の中に、「ロイヤル・ハワイアン」もあります。 |
ルームキーです。 |
お部屋の中はセミダブルベッドが3つ。わが家はそれをくっつけて使います。 |
窓からの眺め。さすが「オーシャンフロント」。 |
夕方に夕日を見にお部屋に戻ってきました。 |
部屋から見下ろすとプールがあるのですが、 |
|
![]() |
ここが「ハワイアン・ワイキキ・ビーチホテル(現アストン・ワイキキ・ビーチホテル)」です。私たちのお部屋カテゴリーは「15階以上のパーシャル・オーシャンビュー、12時チェックイン、毎朝食付き」で した。 |
お部屋に入ってびっくり、これはとてもパーシャル・オーシャンビューではありませんよ。先回泊まったハワイアン・リージェントのオーシャンフロントに近い眺め! |
いくら眺めがよくてもお部屋の広さはハワイアンリージェントの半分くらいしかありません。やはりホテルの料金はお部屋の広さと部屋からの眺め+立地条件で決まるようですね。 |
ワイキキビーチから見た「ワイキキビーチ・ホテル」。ダイヤモンド・ヘッドとのツーショットが撮れます(笑)。 |
|
![]() |
これがワイキキ・ビーチ・マリオットです。私たちが泊まった頃はハワイアン・リージェントという名前でした。手前側がビーチ側に建つカラカウア・タワー。
私たちは「オーシャン・フロントのお部屋」を選びました。さてはどんな景色なのだろう。扉を開けるのが楽しみ。 |
これがルーム・キー カードサイズのルームキーはよく見かけますが、このタイプは初めて見ました。 |
わーい、すごく広い。ダブルベッドがあと2つは楽に置ける広さです。 |
これがハワイアン・リージェントのオーシャン・フロントの夜の眺め。ラナイも広くてホントすばらしいです。 |
![]() |
空港から20分ほどで「アラモアナ・ホテル」に到着。料金もチップ込みで40ドル。 |
アラモアナ・ショッピングセンターのランドマークにもなっているアラモアナ・ホテルの「ワイキキ・タワー」。 |
私が思っていたよりも、ずっと豪華なロビーでした。 |
|
今回泊まるのは高層棟の「ワイキキ・タワー」。その中の「15階以上オーシャンビュー」のカテゴリー。 |
到着してすぐにお部屋が使えるのは、本当にうれしいですね。 |
|
ホテルからショッピングセンターへは、専用の通路で接続しています。 |
アラモアナホテルのプールですが、いちばん浅いところで3FT(90センチ)、深いところは9FT(2.7メートル)もあるんですよ。 |
|
![]() |
ホテルのロビーでタクシーを待ちます。 |
予約してあったチャーリーズ・タクシーで空港へ。 |
|
|
|