今日の夕食は私の希望で「スシキング」へ。
クルマは何とか駐車できたし、店内にも数分待っただけで入れました。
私は「とんかつ」と「お寿司」をチョイス。豚汁、サラダ、漬物はすべて付け出しです。
マダムは単品で「テバ(手羽)」($6.00)を注文。
スシキングの「とんかつ」。これがうまいんですよ。
スシキング
ヒルトンの北にある「ワイラナ・コーヒーハウス」。いつもロコで大人気のお店でした。
店内はいつきても満員! 写真にマウス・ポインタを乗せてね♪
これが人気の3色のジャムとはちみつ、ココナッツシロップなど。日本語のメニュー登場!写真にマウス・ポインタを乗せてね♪
ワイラナ・コーヒーハウス@ ワイラナ・コーヒーハウスA
これが名物の「オックステール・スープ」。毎週木曜日のみの限定なのだそうです。
これは「フライド・サイミン」五目焼きそばのような汁のないないものが出てきました。スパムがいいカンジ。
ここの「ロコモコ」はどんぶりではありませんでした。グレービーソースも日本のハンバーグに近いかな。
マダムは「パンケーキ」と「ベーコン&サニーサイドアップ(目玉焼き)のブレックファストを注文しました。写真をクリックしてね♪
ブレックファスト・メニューにはこの組合せはないようでしたが、ウエイトレスさんが「それなら○○でどうですか」とチョイスしてくれました。写真をクリックしてね♪
ここにもついに日本メニューが用意されていました。写真をクリックしてね♪
あーちゃんは「ハワイアン・スタイル・ブレックファスト」。先回私が注文したメニュー。写真をクリックしてね♪
私は「スリー・エッグ・オムレツ」。トッピングにはハムを選びました。写真をクリックしてね♪
日本の食パンに近いトーストが付いてきます。
ワイラナ・コーヒーハウスB
アラモアナSCから北に5分歩いたところにある「Like Likeドライブイン」。
あーちゃんは朝から待望の「サイミン」を注文。
マダムはオーソドックスな朝食セット。ソーセージと目玉焼きをチョイス。
Like Like ドライブイン@
私は「ロコモコ」を注文しました。ここのロコモコはどんぶりなんです。
玉子は目玉焼きか、スクランブルかを選べます。さすがの私も朝からは全部食べられませんでした。
Like Like ドライブインA
もちろん夕食にもピッタリ。 午後6時を過ぎるとお店が混み合いますから、早めに行くといいですよ。
私は「ニューヨーク・サーロインステーキ」を注文。持参したステーキソースをかけると、ジューっと香ばしい匂いが溢れました(笑)。写真にポインタの乗せたり、クリックしたりしてね♪
これがマダム注文の「リブ・ステーキ」。 マダムは「ウエルダン」なので、少しもらいましたが私にはおいしくありません。そういう私はもちろん「レア」です。写真をクリックしてね♪
日本から持参したステーキソース。
リキリキ・ドライブイン
アラモアナSC4Fの「カリフォルニア・ピザ・キッチン」。やはりここのピザがおいしいんですよ。
おみやげにお店の紙ナプキンをもらってきました。
ピザは「オリジナルBBQ」。
パスタは「ボロネーゼ」。
サラダは「トマトやレタスたっぷり」。
カリフォルニア・ピザキッチン
アラモアナSC4階にある「バッバ・ガンプ」でエビ料理を食べます。
映画「フォレスト・ガンプ」のワン・シーンのような靴のレプリカがありました。
とってもかわいいメニューです。
おいしいですよ。エビのメニューは豊富で、スナック的なものからおかずになるものまでGOOD!
これは「ポップコーン・シュリンプ」。軽くスナック風に味付けしてありました。ビールのお供に最高!
ワタシはステーキもたのみました。日本のようなステーキソースがないのがハワイの特徴で、一般的にはケチャップで食べるのですが、私は塩コショウで味付けしました。 それから私はジョッキ大のビールを注文したのですが、帰りに同じジョッキをサービスでくれました。
ここは味・ボリューム・価格ともGOODなお店でしたね。
夕ごはんは「バッバ・ガンプ」で
あーちゃんと来るようになってからは初の「ゴードン・ビアーシュ」。
6つの地ビールの味を確かめられる「サンプラー」をリクエスト。
これですと、自分の気に入った味の地ビールが楽しめますよ。
ゴードン・ビアーシュ@
帰りに新品のコースターをおみやげにもらってきました。マウス・ポインタを乗せてね♪
まったくと言っていいくらい揺れない、双胴船の「ナヴァテックT」。
こちらは豪華なディナークルーズが売り物の、「スター・オブ・ホノルル」。
ゴードン・ビアーシュA ゴードン・ビアーシュB
「牛フィレ肉のテリヤキ・ステーキ」。これはおいしかった。あーちゃんがほとんど食べちゃった。
こちらは「おつまみのサンプラー」。どれもかなり辛い味付けでした。ビールのおつまみには、これくらいがいいのかな。
午後6時からは、生演奏も始まりました。といってもアロハな曲ではなく、ロックでした。お店のキャラですね。
ゴードン・ビアーシュC
ワードにクルマで来るときは「ワード・ベジタブル・センター」の駐車場にクルマを入れます。
シアターの下にある「BIG・CITY・DINER」。ここもチェーン店なんですよ。
店内はとってもアメリカンでした。
BIG・CITY・DINER
私は「フライドライス・ロコモコ」。
マダムは「パンケーキ」。
今日のお昼ごはんはカイルア・ビレッジショップスの「アミーナ・ピッツェリア」に入ります。
ここはロコの間でおいしいと評判の「ピザ屋」さんとの情報。
さて、どんなピザを注文しようかな♪
アミーナ・ピッツェリア
いつもと同じ「ハワイアン」と・・・
「テリヤキ・チキン」を注文しました。
生地が少し固めの、とてもおいしいピザでしたよ。
今日の夕食は中華料理店「フック・ユーエン」。昨日のうちに電話で予約しておきました。
ここはロブスターが安く食べられるんです。これは「ブラックビーンズ炒め」。値段はほかの料理を注文すると10.90ドル。
2品目もロブスター。こちらは「ショウガ炒め」にしてみました。お値段は同じく、ほかに料理を注文すると10.90ドルなんです。
フック・ユーエン@
「春巻き」です。カリカリに揚がっていて、実に香ばしいです。
「ほうれんそうのバターガーリック炒め」。おいしかったです。
「チャーハン」も加わり、テーブルの上は料理でいっぱい。
フック・ユーエンA
ワードセンターのちょっと西にある「アサヒ・グリル」。クルマがないとちょっと遠いかもしれません。
ブレックファストメニューには、「ミソスープ」が付いています。結構おいしかったです。
私は大好きな「オムレツ」を注文。3エッグスで中身はハムにしました。
マダムは「アイランド・ブレックファスト」のベーコンを注文。ライスボウルと2エッグスのほかに1品選ぶのがアイランドメニュー。
あーちゃんも「アイランド・ブレックファスト」で、彼女はスパムを注文。あーちゃんは日本から味付けのりを持参しているのです。
アサヒグリルで朝食
あーちゃんは大好きな「ラーメン」を注文。カッコ書きで「サイミン」と書いてありました。
あーちゃんと2人で「フライドライス(チャーハン)」を食べることに。
私は「オックステール・スープ」を注文しました。
スープの中のお肉は、こうして「しょうが醤油」を付けて食べるんですよ。
マダムは「チキンカツ・カレー」を頼みました。
アサヒ・グリル
カイルア・フードランドのとなりにある、本格的イタリアンピザが食べられる「プリマ」。
店内には本格的な窯もあって、ハワイにいることを忘れちゃいそうです。
注文したのは「プロシュート・ルッコラ」。お値段は$22.00。
そしてもう1枚が「マルガリータ」。お値段は$16.00です。
さすが本格イタリアンのピザです。今までハワイというかアメリカで食べたピザの中で、いちばんイタリアンでした。
どちらも本当においしいピザでした。ただ、ぶ厚いアメリカンに慣れてしまったので、ちょっと満腹感に欠けた気がしました。
本格的イタリアンピザの「プリマ」
私が注文したのは「ジップ・パック」というプレート。日本のお弁当によく似ています。
あーちゃんは「エビフィレオバーガー」を買って来ましたが、そんなの1個じゃ、足りないんじゃないの?
マダムは「テリヤキバーガー」。ハンバーガーが夕食になるところが、ハワイのいいところですね。
あーちゃんはお腹がふくれないといって、「サイミン」のミニを買って来ました。あーちゃんは昔からサイミンが好きでした。
夕食は「ジッピーズ」で