**環境依存文字は文字化けしますので使用をお控えください**
Name
E-Mail
U R L
Icon
はろ〜♪
ムズムズ
もぐもぐ
ぐー
ウィンクv
らんらん♪
え〜んっ
ムカムカ
えっ!
ど〜も
よろしく
わっはっは
アイコンなし
Icon
Title
Message
文字色
■
■
■
■
■
■
■
■
File
大きさ300KB以下( jpg, gif, doc, docx, xls, xlsx, pdf )
Pass
涼しく
じるち
おはようございます。
昨晩帰宅しました。昨晩は東海道新幹線の利用者は少なく空いていました。3連休後はだいたいいつもこのような感じです。
今朝、もうかなり涼しくなってきました。この週末もひたすら試験勉強の身にとってはこの気温の低下はとても助かります。本当に時間に追われていて休まるところがありません。
最近は本当にコロナコロナになる人が増えています。自分がかかったこともありますが、確かに感染・発症の勢いは強いです。インフルエンザも並行して増えています。
うちのエンマコオロギがものすごく大きくなりました。卵を産むかもしれません。
Date: 2023/09/23/06:10:36
[30870]
秋の彼岸の墓参り
Tanjima
こんにちは
今週低気圧が通過したのち、少し過ごしやすい気温になりました。もうこれからはエアコンかけて寝る必要はないでしょう。ただ、窓を開けているとわが家の場合、結構うるさいんです。国道41号線と名古屋高速が近いことも影響しています。
今年はシルバーウイークにならなかったので、この週末は新幹線を利用して外出する人が少ないのかもしれませんね。その代わり、鈴鹿サーキットでF1日本GPが開催されているので、名古屋市内のホテルもきっとたくさんのグランプリ観戦者で混雑していることでしょう。私は今年もスカパーで観戦しています。
今日は秋の彼岸の墓参りに行ってきました。まだ1か月前にお盆の墓参りをしているためか、今日は墓地の駐車場が空いていました。今回初めてお墓の花を造花にしてみました。普段仏壇の花が造花なのに、お墓の花が生花である必要はないと思ったのと、何よりお墓の生花はすぐに水切れして枯れてしまうので、造花ならしばらくはきれいでしょう。周囲のお墓を見回したところ、ほかにも数基のお墓に造花が飾ってありました。生花の生産者には申し訳ないですが、自分でも花を育てていると1日で枯れてしまう生花がかわいそうなんです。
最近、じるちさんと大阪・名古屋の話題をしていませんが、大阪万博のパビリオン建設は遅れに遅れていますね。建設資材の高騰に加え、国が全国自治体などに工事の週休二日制を呼び掛けているため、多くの工事の建設費が数パーセント上昇しています。外国のパピリオンの中には未着工のものもあるそうで、本当にヤバいんじゃないでしょうか。
名古屋の話題ですが、じるちさんが注目されてきた「中川運河の堀留再開発」が、JR東海系の会社によって落札されました。親水空間をどう実現するか、東高西低の名古屋発展のバランスをここで崩してくれるといいと思います。ホテルもできるそうなので、新たな観光スポットになるとうれしいです。
もう1つ、伏見から丸の内にかけての「長者町」の組合が解散することになったそうで、長年道路に設置されてきて長者町のシンボルだった看板も撤去されるそうです。家康が作った時代の名残りの碁盤の目のかつての商人の町が、今後どんな姿に代わっていくのか、これも興味があります。
私の周辺でもインフルエンザはじわじわと増えています。コロナと同時感染しないように気を付けないといけませんね。
Date: 2023/09/23/16:57:15
[30871]
時間経過の週末
じるち
こんばんは。
ほぼ試験勉強しかしていない週末の時間にあって新しい話題もない日々です。涼しくなってエアコンを使わない週末となりました。穏やかな天候が続いてほしいところです。
あの中川運河がいよいよ再開発ですか。ずっと言い続けてきましたが、名古屋の本当に貴重な親水空間であり、他の再開発と際立った差別化をする可能性を持っています。なんとしても良質な街作りをしてほしいと思います。新幹線の車窓から定点観測をしていきます。
関西万博の準備はなかなかたいへんなことになってきましたが、大阪全体としては各エリアでの再開発は順調に進んでいるようです。資材などもコストアップしているのでしょうが、それでどうなったという話はなく、さらに再開発の計画が出てくる展開にもなっています。不透明ではありますね。
さて、もう9月の最終週です。今週はより一層の試験勉強を進めて9月中にひとつでも多くやっておきたいと思います。
Date: 2023/09/24/19:44:27
[30872]
アクセス改善がカギでしょうか
Tanjima
こんばんは
今日は1日中北風が吹いて、乾いた空気に包まれていました。気温はそこそこ上がりましたが、やはり湿度が低いとさわやかに感じますね。しかし今週中旬からはまた太平洋高気圧が張り出し、蒸し暑く感じるらしいじゃないですか。朝晩が涼しくなっただけでも以前よりはましになったと言えますけどね。
中川運河の堀止開発は最近流行のPFI方式で、JR東海系の「名古屋ステーション開発」という会社に決まったそうです。どんな空間を演出してくれるか楽しみですが、アクセス改善が成否のカギを握る気がしています。名古屋駅から徒歩で15分くらいかかりますし、あおなみ線のささしまライブ駅まで電車に乗るのもちょっとどうかと思う距離だからです。ここまで名古屋駅から歩いて来させるためには、よほど魅力ある空間が必要に感じます。
https://www.city.nagoya.jp/jutakutoshi/page/0000124457.html
大阪の再開発も名古屋の再開発も、特に建設工事がストップしているというニュースはありません。ただし、建設コストがどんどん高騰しているのは確かです。名古屋三越栄店が入居している「オリエンタルビル」の再開発が凍結されたのも、そんな影響ではないかと推測しています。そんな状況下での大阪万博パビリオン建設遅れですので、おそらくパビリオン建設は発注者側の提示額では建設コストが合わないのでしょうね。
その後はIRなどの夢洲大規模プロジェクトが予定通りのテンプレートで進むかどうか、交通アクセスなど夢洲開発だけでは済まない莫大な予算を必要とするでしょうから、それらが果たしてついてこれるかどうかではないでしょうか。
今週はもう9月最終週ですね。試験勉強がんばってください。
Date: 2023/09/24/20:30:08
[30873]
No title
仙台鉄道
セントレアにコリアン380が飛来するようですね。今日また仙台空港いってまいりました。飛行機見るの楽しいです。
Date: 2023/09/20/22:24:26
[30868]
Re:No title
Tanjima
KEのA380は19日に飛来済です。F1チャーターでSINから飛んできて、INCに飛んで行きました。F1日本GP前後はSQやQRなどのB747Fが飛んで来るのでセントレアが賑やかになります。F1日本GPは2024年からは3月開催なので、来年だけはまたすぐ半年後にチャーター機たちが飛んできます。
Date: 2023/09/21/05:14:30
[30869]
一時停止
じるち
こんばんは。
お久しぶりです。こちらは2次試験まであと41日となりまして、たいへんな時間を過ごしています。それと、9月5日にコロナになって発熱してしまいまして、一週間ほど勉強が止まるという最悪の展開もありました。ひどく苦しみました。
当面はさらに密度を上げるしかない状況です。
朝晩は多少涼しくなってきたので助かっています。
Date: 2023/09/17/23:35:32
[30866]
体力を落とさないように
Tanjima
おはようございます
まもなく秋の彼岸というのに、連日熱帯夜が続き最高気温が35℃近い暑さが続く異常な気候が続いています。もうそろそろ秋の高気圧に張り出してもらわないと困りますね。
そうでしたか、じるちさんもコロナに感染して発熱してしまいましたか。今やコロナはインフルエンザと並びどこででも感染する普通のウイルスになりましたので、発熱などの症状が出て気づくか、無症状で気づかず過ぎるかの差でしょう。でも、こうしてみんなが感染していかないといつまで経っても集団免疫は獲得できないですので、避けて通れないものかなと思います。私が勤める部署では社員24名中、すでに22名がコロナ感染を済ませました。こうなると逆に安心感がありますよ。今はインフルエンザが危険な状況です。
2次試験まであと41日ですか。今後はインフルエンザに感染しないようにがんばってください。私は仕事中に外出するとき以外はマスクを着用していませんが、外から戻ったら手洗いとアルコール消毒だけは欠かさず続けています。
Date: 2023/09/18/05:07:40
[30867]
No title
仙台鉄道
320neoがエンジン点検で数百機運行停止の模様です。大変です。
Date: 2023/09/13/17:06:43
[30864]
Re:No title
Tanjima
PW1100G搭載機種のみだそうで、国内ではANAが影響を受けることになります。
Date: 2023/09/13/21:44:23
[30865]
No title
仙台鉄道
仙台にANAのB6が2きましたよ。
Date: 2023/09/12/01:00:56
[30862]
Re:No title
Tanjima
いまだにB6が現役というのがすごいです。ちなみにB6はグループ会社ではなくANA運航機材で、セントレアでよくパイロットトレーニングやっています。
Date: 2023/09/12/05:17:26
[30863]
現行ログ
/ [
1
]
[
2
]
[
3
]
[
4
]
[
5
]
[
6
]
[
7
]
[
8
]
[
9
]
[
10
]
[
11
]
[
12
]
[
13
]
[
14
]
[
15
]
[
16
]
現行ログ
Log70
Log69
Log68
Log67
Log66
Log65
Log64
Log63
Log62
Log61
Log60
Log59
Log58
Log57
Log56
Log55
Log54
Log53
Log52
Log51
Log50
Log49
Log48
Log47
Log46
Log45
Log44
Log43
Log42
Log41
Log40
Log39
Log38
Log37
Log36
Log35
Log34
Log33
Log32
Log31
Log30
Log29
Log28
Log27
Log26
Log25
Log24
Log23
Log22
Log21
Log20
Log19
Log18
Log17
Log16
Log15
Log14
Log13
Log12
Log11
Log10
Log9
Log8
Log7
Log6
Log5
Log4
Log3
Log2
Log1
No.
PASS
No.
USER
PASS
キーワード
スペースで区切って複数指定可能
OR
AND
[
TOP
]
shiromuku(bu2)BBS
version 4.10